DX・AI ブログ
-
【Copilot for Microsoft 365】Excelデータ分析はこう使う!Copilot攻略法
はじめに Excelでも使えるAIであるMicrosoft Copilotの超便利な使い方をご紹介します。 私はCopilotが本当に大好きなんです。Copilotなしに日々の提案書作成や報告書作成など資料作成をすることはもはやできなくなっています。そんな私が大好きなCopilotに... -
【完全攻略】今すぐ仕事に使えるChatGPTの活用事例10選!
はじめに ITを活用し1日5分でも10分でも仕事を早く終わらせる方法をご紹介しています。今回のテーマは「今すぐ仕事に使えるChatGPTの活用事例10選」です。 1. 【基礎編】メール文の作成 システム障害を起こしお客様の業務が一時ストップしてしまったことを... -
【Copilot for Microsoft 365】企画書作成からレビュー依頼までの全作業を神時短!
はじめに 今回のテーマは、Copilotを使って企画書作成からレビュー依頼までを効率化する方法です。次の流れで進めます。 Excelでデータを分析 Wordで企画案を作成 PowerPointで企画書を作成 Outlookで上司にレビュー依頼のメールを作成 Excelでデータを分... -
【完全保存版】AIで業務効率化を実現する4ステップをぶっちゃけ解説します!
はじめに 「AIを使えば何でもできる」という誤解を解消し、業務効率化を実現するための4ステップについて具体的に説明します。まず最初に強調したいのは、AIは魔法ではないということです。 AIに対する一般的な誤解 AIに対する一般的な誤解を3つご紹介しま... -
【お客様成果インタビュー】株式会社アイコン様~ビジネス変革の舞台裏~
はじめに ソフトウェア開発を事業とする株式会社アイコン様の成果インタビューです。kintoneとマネーフォワードを組み合わせた、営業管理・請求管理のDXを実現させていただきました。 株式会社アイコン様の概要について教えてください。 創業15年目、札幌... -
ITツールを導入してDXを成功させる7STEPを完全解説
はじめに 今日のテーマは「ITツール導入成功ガイド」についてです。具体的な7つのステップに分けて詳しくご説明します。 企業が抱えやすい問題 まず、ITツール導入における企業が抱えやすい問題について確認しましょう。問題は大きく分けて3つのフェーズで... -
業務改善の落とし穴:自社だけでやるべきでない3つの理由
はじめに このブログでは、ITを活用した業務改善やAIを使った業務効率化についてお話しします。今日のテーマは「業務改善の落とし穴:自社だけでやるべきでない3つの理由」です。 業務改善は全ての企業にとって永遠のテーマですが、自社だけで完結しようと... -
【 お客様成果インタビュー】ソルテラグループ様~ビジネス変革の舞台裏~
産業廃棄物処理業界の課題と DX の取り組み ソルテラグループ様は、産業廃棄物の処理を中心とした事業を展開する企業グループです。同社は、事業の多角化を進め、様々な分野で社会に貢献できる企業グループを目指しています。しかし、同社が直面していた課... -
千葉大学にDX専門家としてインタビューしていただきました!
千葉大学デザイン・リサーチ・インスティチュートのDXデザイン研究室にて、DX専門家としてインタビューをしていただきました。私が大切にする『伴走型DXコンサルティング』のやり方やお客様事例について、話をさせていただきました。学生が起業に挑戦する... -
あなたの会社が後れを取る理由-勤怠管理システム化の必須性を解説!
時代の必需品となる勤怠管理のシステム化 今日の企業にとって、勤怠管理のシステム化は避けられない重要な課題となっています。旧式の手作業による管理方法は、リスクの増大やコストの上昇を招きます。一方で、勤怠管理システムを導入することで、時間とコ...